日本の養蚕に多大な業績をのこした郷土の偉人・上垣守国(うえがきもりくに)を顕彰して建てられた施設です。昭和初期の養蚕住宅を復元し、当時の養蚕農家の暮らしぶりを伝えています。かいこの里と上垣守国養蚕記念館は同じ敷地にございます。
5月下旬頃から約1か月の間、蚕さん飼育現場・成長過程が見学できます。
6月には「かいこ祭り」も開催され、真綿づくりや糸ひきなど昔から伝わる技術の実演や体験などもできます。
現在、かいこの里交流施設・上垣守国養蚕記念館にはスタッフが常駐しておりません。団体見学やワークショップ等は事前にお問い合わせください。
養父市内の各公民館、図書館で『マンガふるさとの偉人「上垣守国」』を販売しています。
詳しくは、養父市HPをご覧ください▶▶▶マンガふるさとの偉人「上垣守国」/養父市
Copyright © 2010- Yabu City Tourism Association All Rights Reserved.